半額の刀ステを観倒したということ

刀ミュが一年視れるので、31日で期限が切れる刀ステを観倒した、Wi-Fiが安定しなかったのだが、窓際へ吊り下げてアルミホイルでぐるぐる巻にしたら安定するようになったんだけどもふざけてんのか??とは思うがずっと不安定だったからありがてえんよな、、、

ここで観倒して思ったことを書くのだけど主に義伝、慈伝、維伝になる。悲伝も観てたけど、前回の記事でチョロリと書いてしもうたんだ………。

とりあえずとっかかりは虚→悲ルートと維→无ルートの話なのだが、慈伝もちょっと入る、なぜかというと小烏丸である。小烏丸の目的が何かという事だ、小烏丸は維伝では落差のある演技を、悲伝では子供を慈しむ演技をする。足袋の色が悲→白 維→黒であることがら、オデットとオディールみたいなものなのかな?とかも思う、というか慈伝の本丸には小烏丸っているよね?と不安にもなってくる。
小烏丸の演技、三日月にも通じるんですよね、虚伝初演の三日月の演技と悲伝の小烏丸は似たように優しくて懐深いものを見せる、維伝での小烏丸は義伝や悲伝の三日月のような優しい反面、硬質さを感じてしまう。

まぁ、大抵が考え過ぎなのだが、このように消化すると個人的に身体に優しいという一個人の意見なのであるが三日月が不在になったことにより、三日月の立場が鶴丸や小烏丸へシフトしたのだろうかな?というのが普通に考えての結論、維伝の鳥太刀は三日月宗近を識り、そして喪った本丸の鳥太刀なのは明らか、ここで時系列を整理する。

健鶴ルート
虚(再)→義→悲→慈→山姥切国広を見送る
染鶴ルート
虚(初)→天→无→(次回の陽)→維→山姥切国広を見送ったが山姥切国広が帰還してない

これは私の完全な妄想なのだが、健鶴ルート本丸はおそらく慈伝で終わり、悲伝で止まり延々とループする本丸なのだ。いや、明確には「だった」
悲伝で三日月が刀剣男士が負けたことがない、歴史は改変されないという話をしたが、染鶴ルートでは改変された、もしくは改変が進んだ歴史が出てくる。
つまり、あの健鶴本丸の時間軸は放棄された時間軸になったのではないか?と想像したらちょっと怖くなった。
そして、山姥切国広は苦無になってたら更にやだなぁと思った。


あと黒甲冑なのですが、あれは鵺のプロトタイプだったんじゃないかなと、黒甲冑は政宗様は自分のせいだよと言うけどあれっておそらくは諸説の影響を受けた、つまり義伝に影響する何かしらの時間軸があり、そこから生まれたのが黒甲冑、そして次の悲伝で鵺が生まれる訳だが、遠足を行い、黒甲冑を受け入れたのが鶴丸国永という条件の元で分岐した存在が太刀ホトトギスだった。
太刀ホトトギスは、全ての足利義輝の刀が統合した存在、つまり黒甲冑と生まれが同じなのでは?というか鶴丸国永が黒甲冑に混ざったことにより「伊達のキメラ」としての黒甲冑が完全体になってたらやだぁ、やだなぁ!
三日月がホトトギスを見逃したのは、ホトトギスから分岐して刀剣男士になる可能性があったのでは?と思った。三日月は三日月で足利義輝の刀は斬る気が無かったんかぁというぐだぐだした話でした。